人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 03日

日本酒

昨日から8本の日本酒が入れ替わりました。
メニューには【定番の日本酒】【地の酒】【今月の日本酒】と分けています。
「今月の日本酒」は月?ごとに変える予定です。
日本酒_f0232994_16242846.jpg


今日、ご紹介する日本酒【地の酒】「九州の日本酒は…」そんな声を払拭すべく、
若い造り手達が頑張っていらっしゃるそうです。心意気が真すぐ表れた「純」な
お酒ばかりです。

福岡県糸島市の白糸酒造の『田中六五』糸島産山田錦純米(写真中央)
山田錦の田んぼに囲まれた中にある蔵元なので「田中」。
若き後継者が糸島の素晴らしさを発信すべく立ち上げた新銘柄です。
2010年4月1日に発売されたできたてホヤホヤです。
糸島産山田錦の高い資質を素直に表現した、これぞ純米酒。

佐賀県多久市の東鶴酒造の『東鶴』(写真左)
一昨年15年振りに本格的に造りを再開した復活蔵、生産量は全国最小。
それだけに丁寧に醸されています。料理に寄り添い味がふくらむ、料理の為に
あるようなお酒です。

福岡県久留米市北野町の山口合名の『山の壽』(写真右)
福岡にもこんなに華やかで美味しい日本酒があるんです!香り高いお酒は
料理に彩りを添えます。

日本酒_f0232994_16542863.jpg


ちょっと、夏を先取りで、高知県産フルーツトマト。味が濃く、甘いです。
可愛いのでついつい写真撮っちゃいました!
日本酒_f0232994_1724518.jpg


今日は早起きして大将と、野菜を糸島に買いに行き、私の両親が糸島市前原で
『あまおう』を栽培している苺農家なので、実家に立寄り、苺をもらって
帰りました。この時期収穫におわれて、かなり疲れているかと思いきや、
メッチャ元気で安心しました。
日本酒_f0232994_17112168.jpg


花塩を求めて、その後、『またいちの塩』まで足をのばしました〜。
天気が良かったので、気持ちいいドライブでした。眠かったけどネ〜。
さぁ!今から営業です。今日も1日ガンバろうっと!!

日本酒_f0232994_17165810.jpg


by ikkoku-dou | 2010-04-03 17:18


<< 春はもうすぐ終わり?!      ニューフェイス >>