ヤングコーンがもう!入荷してます!
ヤングコーンはとうもろこしの若いうちに収穫したものだって、みなさんしってますか〜?
農家の子供に生まれたのに、実家の畑にはとうもろこしを植えていたのに、知りませんでした〜。
考えてみると、姿形は全く、とうもろこし。結構知らないこと多いんですね…。
あたりまえに食べたり、飲んだりしてはいけませんね。
一株のとうもろこしに、2〜3個の雌花が咲き、それが実になり、立派な実をつけさせるために
1つを残し摘果するそうです。摘果したものが、ヤングコーンだそうです。

立派なとうもろこしを収穫するために…。

こんなに、初々しい小さなとうもろこしの子供、だからヤングコーンなんだ〜。
納得!!
大将も前に、枝豆を成熟させて乾燥させたものが大豆って、しらなかったんですよー。
大豆を暗所で発芽させたものが大豆もやし。畑で育てて、未熟大豆を枝ごと収穫し、茹でたのが
枝豆。さらに育てて完熟させたら、大豆。煎って、粉にしたら、きな粉。
麹菌で発酵させたら醤油、味噌。その他、納豆、豆腐、大豆って色々加工されますが、
優秀な食品なんですねー。
かなり、横道にそれました…。
一刻堂のカウンターの前ネタケースの中には魚、その横には沢山の美味しい食べ物が鎮座してます!
毎日、おすすめメニューを筆ペンで書いてます。
毎日書いているのは、この人!文ちゃん。名前は文と書いて、アヤと言い、可愛らしい名前ですが、
一刻堂の中である意味、一番男らしい、女子です。
今日は話が横道にそれてばかりなので、ついでに、ボンのおもちゃを紹介します。
カミカミしすぎなんです…。ボロボロです。注!中央、ピンクのおもちゃは、ボールでした。
半分以上カミカミしてなくなりました。ボール遊び出来ないよー!ボンちゃん!