2010年 04月 29日
最近、夜ごはん(大将が自宅に帰って来て食べる深夜?早朝?ごはん)をかなりサボリがちです。 この前も、帰ってくる前、「今日なんかあると?」の質問に「ない!」の一言。 言い訳ですが、作る気持ちはちゃんとあり、、夜ごはんの為のお買い物もしているのですが、 大将が帰って来て食べるかどうか微妙な時は、作る気がしなくなります。 何も作ってなくて、まだまだ仕事が片付いてない私はいつも、深夜、外食を提案します。 私達は、一刻堂から日赤通りを渡った、歩いて3分ぐらいの距離の、高砂に住んでますが、 自宅の周りは沢山の飲食店があり、外食したくなる環境なのです(ムリヤリっぽいですか?) そこで、この前も自宅からすぐの、orugae(オルガエ)に行きました。熊本弁で「俺んち」の 意味のオルガエは、可愛いシンプルなお店で、いっけんカフェっぽい感じですが、しっかりした ダイニングレストランです。 女性が一人でも入りやすく、私はちょくちょく、一人メシしています。 前菜やサラダ、タコス、ピザ、パスタやグリーンカレーなど、お肉、メニューも豊富だし、 デザートも色々あります。 この前食べたのは… ![]() ![]() もっと沢山食べましたが、上手く写真が撮れていませんでした…。 一人の時はお皿の量を調節してくれます。私は一人でちょこちょこ?!食べ、デザートまで食べて 満足して帰ります。 気を使わないで、一人メシが出来るお店って、イイですよね〜。お昼は色々なお店がありますが、 普通の人と時間が逆転生活なので、夜遅く、一人メシが出来るお店は私にとってありがたいです。 一刻堂にも出張などで、お一人でいらっしゃるビジネスマンの方が一日に何人か来店されます。 お一人でも色々食べれるように、お皿の量をお一人様分でお出ししています。 お一人でもゆっくりお食事をして頂きたいと心がけていますが、できているのでしょうか? 笑顔で帰られるお客様をお見送りしていると、「ホッ」としますが、何かと日々反省です。 『一期一会』でその時、その時を大切にしたいです。 余談ですが、一人の時間って、とても優雅で贅沢な時間だと思います。 一昨年の石垣旅行では、大将やみんなと離れて、一人単独行動で竹富島に行きましたが、 すごくのんびり出来て、楽しかったです…。 こちらもお一人様。アラサーの文ちゃん!(ちなみに私と同じ馬年です) ![]() 『ばなな梅酒』と『うぐいすとまり鶯とろ』どちらも私のオススメですが、かよわい女の子に 二本も持たせて、あれこれポーズとってもらいましたが、結局、ピンボケ写真…。 『文ちゃん』実物は顔は小さく、態度がでかく、酒が強い、クールビューティな女子です。 『ばなな梅酒』その名のごとく、ばなな!です。甘く爽やかなばななの香り満点です。 『うぐいすとまり鶯とろ』とろっ〜とろっで、ついつい噛み噛みしていまいそうな美味しさです。 辛口のにごり梅酒です。 一刻堂の梅酒3姉妹?3兄弟? ![]() 『角玉梅酒』『梅乃宿 梅酒』(日本酒仕込み)『うぐいすとまり鶯とろ』 我が家のボンちゃん。散歩が嫌いな、引きこもり犬です。 半年前の3ケ月間はソファーベットの下に毎日入って、ねぐらにしてました。 今はデカくなっったので、入れません!! ![]()
by ikkoku-dou
| 2010-04-29 07:00
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 メモ帳
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||