人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 28日

来年の抱負-2

街の中はお正月の準備でにぎやかですね〜♪
みなさんもお正月の準備は進んでいますか〜?私の家のお正月の準備と言ったら、大将がしめ縄
を買ったぐらいでしょうか…。大掃除もおせち料理作りもない年末です。
一刻堂は30日深夜0時まで営業して、それから大掃除の予定です…。ふうっ〜。
残り3日!!!頑張らなくっちゃ♪


お正月休みに読みたい本が増えました〜♪これです!
来年の抱負-2_f0232994_546888.jpg

『イタリアトマトのすべて』著者は大将の友達Oさんのお姉様でイタリア在住で、イタリア食品を
扱うお仕事をされているそうです。
昨日Oさんがちょっと遅れたクリスマスプレゼントとして、この本をもって来てくれました♪
イタリアトマトの歴史、栽培の変遷、品種、加工技術、料理、イタリアの各州においてのトマト
料理、イタリア料理のレシピを築いた料理人などなど、興味深い内容ばかりです。
また、Oさんから時々イタリアの美味しいチーズや生ハムなども頂いたりして、いつもいつも
本当にありがとうございます!


昨日にひき続き、来年の抱負コーナーであります。
鹿児島県人のやまちゃん!なかなか鹿児島弁がぬけない心熱き男ですが、忙しい時に鹿児島なまり
でしゃべられると、全く理解できません…。
そんなやまちゃんの来年の抱負は「国語を100点にする!」です。まかないを食べながら聞いてま
したが、周りにいた人達、納得!してました!国語力をアップする事は、コミニュケーション力にも
つながり、みんな出来ていそうで、なかなか出来てなかったりしますね〜。
私も日本語が不得意です…。来年はやまちゃんの鹿児島弁で流暢な言葉が聞けるのが楽しみ♪
来年の抱負-2_f0232994_6271112.jpg



みなさん〜!これに見覚えありますか〜?
来年の抱負-2_f0232994_6305285.jpg

今年の夏、高砂の『まさ喜』さんのお店の七夕飾りに文ちゃんが書いた短冊!
7月9日のブログに書いてました。
「来年の抱負は?」と聞いたところ、この短冊の願いをまだ!言ってました!
「二頭追う者一頭も得ず」という言葉がありますが、一つにしぼれないのでしょうか?
来年のクリスマスは休みとれるよう大将に交渉しとくから、それまでには抱負を達成して下さい。
文ちゃんなら、来年の今頃達成してそうだけど、もしかして、ここ何年変わってない???
来年の抱負-2_f0232994_6431579.jpg



最近、お客さんから、ヘアスタイルとヒゲが「香港マフィアのようだね」と言われたじろうちゃん!
来年の抱負は「前の年より、しゃべる事」だそうです。
一刻堂のみんなはよくしゃべるので、じろうちゃんが寡黙な男に感じます!!!毎年抱負がコレらしいですが、
毎年しゃべること増えているのでしょうか?!来年はお口の動きがよくなるように油を摂取して、お口がよく
すべるようにしましょうね〜♪
私はいらん事しゃべって、大将に怒られます…。口は禍の門!とことわざがあるように適切な表現でなかった
りすると、政治の世界などは大問題になったりします。
逆に、「目は口ほどに物を言う」と言うことわざがあるように、目つきには、その人の気持ちがあらわれる
ものだという事、お客さんや、スタッフの目をみて、その人の気持ちがわかるように敏感になりたいですね。
来年の抱負-2_f0232994_726587.jpg



まだまだ、来年の抱負は明日に続く…。

今年の営業は30日(木)の深夜12時までです。
年明けは1月6日(木)から営業開始します。


by ikkoku-dou | 2010-12-28 07:50


<< 来年の抱負-3      来年の抱負-1 >>