石垣島の話題は昨日まで!!と思っていましたが!!昨日、一刻堂に行ったら、注文したアレとコレが
送られてきてたので、スミマセン〜!石垣島の話題が続きます…。
やっと待ちに待ったものが届きました。
天候不良のせいなのか?注文してたのに中々届きませんでした…。
届いたのはコレ!『島らっきょう』♪
そして、コチラ『ドラゴンフルーツ』♪

果皮が竜のウロコのように見えるため『ドラゴンフルーツ』と呼ばれていています。
サボテン科の植物で原産は南米諸国の熱帯植物で「ピタヤ」と呼ばれている多肉植物です。
夜に大きな花を咲かせることから「ムーンフラワー」や「夜の女王」などとも呼ばれ、家庭菜園向
けの植物としても最近、人気がでているみたいです。
『ドラゴンフルーツ』の栄養は、ちょっと年齢が高くなられた方に多い、高血圧・動脈硬化・脳梗
塞・心筋梗塞・貧血の予防に良い成分が含まれています。
ナトリウムの排泄を促すカリウムが多く含まれているので、高血圧予防に効果が期待できます。
葉酸も比較的多いので妊婦の方や貧血気味の方にもおすすめです。また、果物の中ではマグネシウ
ムの含有量が最も多く含まれています。ねっ♪健康に良さそうでしょ♪
そして、農薬はほとんど使わず栽培できるので、それが一番安心ですね〜♪
『ドラゴンフルーツ』は果肉が『白』『赤』『黄』とあり、一番!流通しているのが『白』です。
今回の『ドラゴンフルーツ』はしろ♪
赤い果皮に半透明白色の果肉で、種がゴマのように散らばっていてキウイフルーツのようにも見えま
すが、酸味はなくあっさりした味わいです。
シーズンは7月8月でしょうか?!
昨年の夏に宮古島で果肉が『赤』の『ドラゴンフルーツ』を食べました。
居酒屋さんで、炒め物として出されていました。それはそれで美味しかったですが、やっぱり普通に
食べた方が美味しいかな?!
いつも石垣島の美味しいものを注文しているのは、石垣島北東部・伊原間にある『糸数商店』。
市内から40〜50分ブラブラ北へドライブしてると右手に『糸数商店』はあります。
『糸数商店』は商品が豊富で、『さだおばぁ』がラー油や、油味噌、調味料、くみすくちん茶、月桃
茶、よもぎ茶などの、すごいバリエーションの健康茶・ハーブ茶を作って売られています。
果物の種類も豊富です。店頭では色々試食させてもらったり、車の中で食べなさいとスナックパイン
をもらったり、サービス満点なのです。
それに『さだおばぁ』は耳は遠そうですが、元気いっぱいで、配達にご自分で車を運転して行かれる
そうです!いつまでもお元気で♪