パルコで月曜まで行われていた岡本太郎生誕100年企画展『顔は宇宙だ。』、行かれましたか〜?
お友達に誘われて行いきました♪
岡本太郎と言えば「芸術は爆発だ!」で有名ですよね!
大阪万博の『太陽の塔』も知らない世代が多いかもです。実際私は大阪万博には行ってませんが、
万博公園で見た事はあります。
今回のテーマは『顔は宇宙だ。』で、作品の中から『顔』や『眼』をモチーフとした作品を中心
に展示されてました。そして、写真撮影がOKだったので遠慮なくパシャパシャ♪

実物大の岡本太郎人形がお出迎え♪身長156センチと小柄だったんですね…。
『明日の神話』の姉妹作品『豊饒の神話』の原画、絶筆となった未完成の作品『雷人』など、
貴重な作品の数々が展示され、太陽の像内部にあった『生命の樹』の1/20サイズがあの有名な
海洋堂さんによって再現されたのがあったりと見所ワクワクでした。
コチラは『座るこを拒絶する椅子』。
最後は一人一句「太郎の言葉」を持ち帰る事が出来ます。私がひいたのはこんな言葉が…。
「中年を過ぎると、人生に対する意気込みがにぶるものだ。その結果、生命が惜しくなってくる。
これは人間としての堕落だね。」
まさに!そのとおり!!!今の私を戒める言葉…。ハイ肝に銘じます。
展示の他グッツ販売コーナーも充実してましたヨ。
会場前にはガチャガチャが!

このガチャガチャ、1回400円で全8種類。
全種類、Getしたかったけど、2回でガマン…。
座るこを拒絶する椅子、手-青が出て来たので大満足〜♪♪♪