人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2012年 11月 09日

牛の胃袋

春吉の厨房に牛さんの胃袋が調理されていました〜!
ハチノスです。イタリア料理ではハチノスを中心とする胃や腸の煮物のことをトリッパ(Trippa)
とよび、焼き肉屋さんなんかで馴染みのある食材ですね。
牛の胃袋_f0232994_3401340.jpg

牛には胃袋が4つあることはご存知だと思います。
胃袋はおなかの部分の4分の3を占めるほど大きいのです。
第1胃はミノ、第2胃ハチノス、第3胃はセンマイ、第4胃はギアラといいます。(調べました!)
1〜3番目の胃袋は食道が変形してできたもので、人間の胃袋と同じようにたんぱく質を分解する
酵素が分泌されるのは4番目の胃袋だけだそうです。(なるほど…)
牛の第2胃(蜂の巣胃)名前のとおり、形状が「蜂の巣」に似ていることから名付けらたそうです。
焼き肉屋さんではまず、センマイを前菜みたいに食べて、コリコリした食感のミノを食べつつ、カ
ルビとか食べるのが大好きです♪
あぁ〜焼き肉食べたくなってキター!

by ikkoku-dou | 2012-11-09 03:58


<< これから年末に向けて      おめでたい食材 >>