今日は七草がゆの日です。
正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、また冬の栄養源として、ビタミンを補給する
意味があるそうです。
春の七草は『芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・はこべら・仏座(ほとけのざ)
・菘(すずな)・須々代(すずしろ)』です。
大学生のバイトくん達、ちゃんと説明できるかな〜???
初詣、行かれました?私達は毎年、住吉神社に初詣に行きます。もちろん今年も行きましたが、
福岡に住んでいながら、今まで行った事のない福岡県内の神社が沢山あります。
以前からとっても気になっていた『宮地嶽神社』に行く事ができました♪
神社の1番上の階段から見渡すと、海まで続く道が真っすぐに開けています。
写真は暗くてわかりにくいですが、道の先は海なのです!
凛とした、心地いいパワーを感じます。
日本一の大注連縄が見たかったのです♪
また、御本殿のほか、『奥の宮八社』と呼ばれる社が祀られてあり、七福神社、稲荷神社、恋の宮
など、8つの神社のほか、古墳もあり、またふれあいの動物園まであります。
夕方の遅い時間に到着して、雨も降ったりしてたので、駆け足で神社の参拝を終えましたが、また
時間を見つけて行きたいと思いました。
そして、神社の中に、小さな牛(なで牛)の置ものがあり、その牛は黒毛和牛だそうで、なで牛を
触ると、体の悪い所が治ると信仰されているそうです。全く見逃していました!
頭を触って頭が悪いの治して欲しかった!残念!!
参拝も終わって、お楽しみは、参道に沢山のお店がある『松ヶ枝餅』。
太宰府天満宮は『梅ヶ枝餅』ですが、宮地嶽神社は『松ヶ枝餅』。
餅の表面に宮地嶽神社の神紋である「三階松」の焼印が付いて、白餅とよもぎ餅があります。
『梅ヶ枝餅』と同じくらい美味しい♪♪♪食べてみて〜!