人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2014年 03月 17日

加布里漁港のはまぐり

今日は満月、大潮です。
潮干狩りに適した日ですね。昨日は温かったのでもしかして、潮干狩りされた方もいたりして…。
子供の頃は潮干狩りで、あさりに混じってはまぐりがとれた時うれしかったな〜♪

糸島の加布里漁港の蛤は全国でも珍しい天然物です。
しかし、1970年後半から、乱獲などによる個体数が激減し、休漁が長く続き、持続的に蛤漁がで
きるように漁期、漁獲量、大きさの規定を決められ、数少ない天然蛤が育つ環境を作り上げてこら
れたそうです。
加布里漁港の蛤漁は、11月から3月の4か月間だけ。
一つ一つ丁寧に手掘りで獲られ、腰につけた籠に収められて、どれも大粒のものなのです。
小さなものは海に戻されます。
漁期、漁獲量、環境を守られ、2011年に、全国豊かな海づくり大会の資源管理部門で農林水産大
臣賞が授与された蛤です。
加布里漁港のはまぐり_f0232994_0532215.jpg

そんな蛤ももう終わりですね。
しかし3月もまだ半分あります。
いつも、加布里の天然蛤は仕入れられません、もしメニューで見つけたら是非食べてみて下さい♪

by ikkoku-dou | 2014-03-17 00:58


<< 仕込み      SAGA ICHIGO >>