人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2014年 06月 20日

清川店の長老

kasumi33862さんのブログを読んで、1945年6月19日から翌6月20日が福岡空襲の日と
知りました。『福岡大空襲』をウィキペディアで調べると日本時間6月19日23時11分から
焼夷弾投下が開始され、博多や天神を中心に爆撃が行われ、約2時間の空襲により福岡市の
3分の1の家屋が罹災。また脊振山の山裾に位置する早良郡・糸島郡・筑紫郡の村々も爆撃
されたそうで、当時の戦争の話しを祖父や祖母から聞いていた事を思い出しました。
現代の自爆テロなどが続く世の中ですが、日本は同じ過ちをたどらないようにしっかり語り
継ぐ事が大切な事に思います。


清川の土地で創業して今年の8月で14年目を迎えます。
清川店でお客さんのお出迎えやお見送りをしていて、ふと思いました…。
この焼き物の軍手が13年前からずっと玄関で、お客さんのお出迎えやお見送りをして来たん
だ!と…。
清川店の長老_f0232994_3125221.jpg

毎日毎日どんなお客さんが来て、帰っていったか、この軍手とちょっと語り合ってみたいです。
清川店の一番の長老で、来店された全てのお客様を出迎えている軍手さんなのです。

by ikkoku-dou | 2014-06-20 03:26


<< 金スマでした。      意思が弱い…。 >>