人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2019年 01月 08日

ランプの宿 青荷温泉

青森に行くなら、ランプの宿に泊まってみたいと、大将が言い出し、しぶしぶ同行しました。
電気がない旅館で、電気があるのは共用部分のトイレの便座のみ(トイレの照明は電気でした)。
そんな旅館に正月早々、女子(おばさんでした!)が泊まりたいと思いますか?
しぶしぶでしたが、思いの外よかったです。

青森ではほとんど山の中にいましたので、ドライブしてたら、水墨画の風景の連続で、ハッとするような
自然の美しさにドキドキしていました。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_12254275.jpg
ランプの宿は青森県の山奥にあります。
十和田湖、八甲田山麓の挟まれた場所で、冬の間、ランプの宿までの道が一般車両は通行止めなので、虹の湖と
いう道の駅に車を置いて、迎えのシャトルバスに乗り換えて行くことになります。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13002322.jpg
山の中は本当に一段と雪深い!シャトルバスに揺られること20〜30分でやっと到着♪
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13015971.jpg
いたるところにランプがあります。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13023158.jpg
部屋ももちろん、ランプです。電気がないので、灯油のストーブでしたが、暖かかったです。
部屋は薄暗く、昔はこんな感じだったのかな?など思いながら、テレビもないからと、本を持って行きましたが、暗くて
文字が読めません。外の雪景色が明るく感じます。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13050837.jpg
温泉に入って、食事をいただき、寝る、温泉、寝る、温泉、朝食と、食べる、寝る、お風呂、とシンプルに体に必要なことだけ。
夕食はイワナの塩焼き、ご飯と味噌汁は自分でセルフ。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13084872.jpg
味わい深い山のお料理♪生ビールも飲めるんです!
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13093982.jpg
館内は全体的に薄暗い感じ。売店もあり、美味しいコーヒーもドリップしてくれます。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13102924.jpg
朝食も美味しかった!
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13110134.jpg
日頃の睡眠不足を一気に解消!よく寝ました。まだ寝てていいよ。と言ってくれたら眠れる勢いでしたが、お迎えのバスの時間に合わせて
チェックアウト。
地味に心癒されました。
こちらのページがすごくわかりやすくランプの宿を紹介されています。

一晩明け、レンタカーを駐車していた、虹の湖に戻って、車を発進させるのにちょっと頑張らないといけないくらい、雪がすごかったです。
ランプの宿 青荷温泉_f0232994_13185637.jpg












by ikkoku-dou | 2019-01-08 13:20


<< たまには…小鉢      青森の五所川原の立佞武多にびっくり! >>