先週の日曜からの連休で上高地から徳沢、涸沢カールまで行ってきました♪
14時くらいに上高地に到着!
上高地の中心地、観光客で賑わう河童橋から穂高連峰を眺めると…。ガーン山頂が見えない。
山はに厚い雲がかかっています。中心の白い部分が岳沢、岳沢から左の山頂がジャンダルム、右が奥穂高なのですが、雲で見えません。まぁ、仕方ない、気分を変えて、徳沢園へ上高地から2時間のおさんぽです。
行きは遊歩道(左側)を楽しく歩きます、梓川沿いの森林浴が気持ち良い!1時間くらい歩くと、嘉門次小屋がある、明神岳の麓の明神池のほとりに穂高神社の奥宮があります。
観光客も少なく、静かな神聖な空気が流れています。明神橋からは綺麗に明神岳が見えています。
明神からさらに1時間歩いて、徳沢へ。テント場が見えてきました。ふーと、2時間歩いた自分を褒めてやりたくなりますが、森林の中の楽しい散歩道、あっという間に着いた感覚です。
そして、憧れの徳沢園〜♪
部屋は和室を予約してました。部屋にトイレはありませんが、お風呂もとっても気持ち良く、至る所に綺麗に素敵にされているので、のんびりゴロゴロ本当に素敵な上高地の奥の宿なのです。
また続きは、今度書きます。今日もお店でお待ちしております。