『あらかぶ』という魚は九州の方や釣りをされる方はピンと来ると思いますが、一般的には馴染みがないようで、
お客さんから『あらかぶ』って何?とよく聞かれます。
『あらかぶ』はスズキめメバル科に属する海水魚で九州では『カサゴ』の地方名です。
『カサゴ』は地方では呼び名が色々変わるそうで、長崎・佐賀・福岡は『あらかぶ』。
広島・愛媛は『ホゴ』。徳島・高知は『ガガネ』。鳥取・島根は『ボッコ』。
それに紛らわしいのが、茨城や静岡では『アコウ』。瀬戸内海周辺では『メバル』…、もう違う魚やん!
そんな『あらかぶ(カサゴ)』のお煮付け、淡白であっさりながら、お醤油で甘辛く炊いて、お酒のつまみにもイイし
お食事のおともに、バッチリです。
お煮付けの他、唐揚げもあります。自宅では最近はお魚の料理は食べてないとよく聞きます。外食した時は魚のお料理是非!