昨日は歓迎会&送別会〜離れの駐車場で炭をおこしてバーベキューです。
バーベキューをしている写真はありません!少々、雨が降ってきましたが、お構いなしで小宴会は続行です。
日曜日は九州山地(九州脊梁)の入り口のお山まで、カタクリの花を愛でに早起きして山登り。カタクリの花の根っこから昔はあのデンプンの片栗粉が作られていたそうで、今は群生地の多くは保護されて、天然記念物に指定されている地域も少なくありません。
京丈山の山頂に登りながらポツポツ咲いていました。今まで写真でしか見たことなくて、ものすごく小さい
京丈山から移動して、お隣の山、雁俣山へ。雁俣山は、カタクリの花の保護区で斜面に沢山のカタクリの花が咲いています。京丈山のカタクリの花は小さかったけど、雁俣山は保護されているせいなのか、大きい!
熊本から移動して、福岡へ。黒木町の大藤祭りへ。夕方になってしまったので、光が弱かったけど、圧巻の藤の花。広くてびっくり。
黒木町の大藤祭りは5月7日まで。素盞嗚神社境内です。