人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2023年 09月 21日

鰯の梅煮オイルサーディン風

9月も月末に近づいているというのに暑い!熱い!
もう直ぐ秋分の日ですヨ…(汗)
過ごしやすい秋ではありませんが、秋の夜長、お仕事終わりにのんびりとお食事を楽しまれて下さい。
今日は、白ワインでも日本酒でも焼酎でもバッチリなおつまみを♪
『鰯の梅煮オイルサーディン風』
鰯のデリケートな皮がが剥げないよう、コトコトと優しく炊いています。
鰯の梅煮オイルサーディン風_f0232994_11205976.jpg


# by ikkoku-dou | 2023-09-21 11:27
2023年 09月 19日

土鍋で炊いた『秋刀魚と新銀杏』炊き込み御飯

3連休はいかがお過ごしでしたか?日本各地はイベントが多かったようですが、
福岡も沢山のイベントで街が賑やかでした。
今週はみなさん3連休疲れで、のんびりですかね…。

なかなかお天気は秋っぽくなってきませんが、食材はすっかり秋ですよ〜。
土鍋で炊いた『秋刀魚と新銀杏』炊き込み御飯
土鍋で炊いた『秋刀魚と新銀杏』炊き込み御飯_f0232994_15025717.jpg
銀杏の色合いも鮮やかで、お客さんも喜んでくれてたのが嬉しかったです。
本日もお店でお待ちしております。




# by ikkoku-dou | 2023-09-19 15:10
2023年 09月 15日

1杯2000円のコーヒーを飲みに…!

大名ガーデンシティーで宝石のパフェを食べた後は、1杯2000円のコーヒーを飲みに行こう♪と
お隣のリッツカールトン福岡のラウンジへ。
コーヒーは2000円ではなく1500円でしたが、眺めがとってもよく、静かでラグジェアリーな空間でくつろぐことができました。
せっかくなら何か食べようと、ハンバーガー(3600円だったかな?)と…。
1杯2000円のコーヒーを飲みに…!_f0232994_15275075.jpg
カツサンド(2600円)も頼んじゃいました。カツサンドはありえないほど柔らかくて、パフェを食べたお腹いっぱいのお腹にも
すんなりと流れ込んでぃれました(笑)。
1杯2000円のコーヒーを飲みに…!_f0232994_15274485.jpg
仕事前の贅沢なひととき、現実離れした空間と芸術的な食べ物たち、一瞬、日常のアレコレを忘れてましたが、帰ると一瞬で
現実世界のバタバタに…。いい時間を過ごさせてもらいました。




# by ikkoku-dou | 2023-09-15 15:37
2023年 09月 14日

噂のパフェを食べに…。


東京の等々力にある『PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI』。
岩柳麻子さんがご自身の名前を冠したお店で、東京で超!人気店だとか…。
そんな超人気店が福岡のあの大名ガーデンシティーに出来たと聞き、行ってみたいなぁ〜と思いつつ
OPEN当初は多いだろうなぁ〜とじっと待っておりました。
食べるの大好きなお友達がwebで予約して下さり、行ってきました〜。
『ASAKO IWAYANAGI』その看板メニューの「パルフェビジュー」、その名前の通り宝石のパフェなのです。
席に案内され、テーブルにセッティングされたパフェの案内、老眼で見えにくいながらも必死で読みます(笑)。
噂のパフェを食べに…。_f0232994_13253172.jpg
お茶菓子が運ばれてきて、パフェができるまでこちらでしばし待ちです。お土産に焼き菓子も買いましたが、安定の美味しさです。
噂のパフェを食べに…。_f0232994_13253469.jpg
パフェに合わせてのドリンクは、オススメの2種類からコーヒーかお茶で、私はお茶に。オレンジピールとハーブが入ってました。
コーヒーはガテマラで、コーヒーカップではなく同じ器で提供されていました。
噂のパフェを食べに…。_f0232994_13253716.jpg
ジャーン♪今の季節は葡萄。宝石のようにキラキラ輝く甘い葡萄。葡萄ヴァンショーソルベと野性味感じるフェタチーズジェラードのクセのある味わい。
中には葡萄ピスタチオグラノーラ、しっかり葡萄の味わいも。中にはムースや白玉、などなど複雑な味わい。うーん、私の表現力乏しい語学では説明出来
ない複雑で味わい豊かなパフェでした。
噂のパフェを食べに…。_f0232994_13254377.jpg
下の方はチョコで少し浮いていて、最後のお味は酸味のあるソースが効いていてお口の中はスッキリ。
噂のパフェを食べに…。_f0232994_13255083.jpg
秋は栗だろうか…。贅沢すぎる甘いひととき…。一刻堂のコースの金額と同じくらいのパフェのお値段、これを高いと感じるのか、また食べたいと
感じるのか、違う季節に再訪はしてみたいと思いました。








# by ikkoku-dou | 2023-09-14 14:10
2023年 09月 12日

福岡県庁へ

今年の豪雨で被災した久留米絣と小石原焼の販売会が福岡県庁であると県庁からのLINEを見て
ちょっと気になって行ってきました〜。沢山あるのかな?と思っていたら、小規模でした。
まだ、被災地は完全に元に戻っていませんよね…。本当に豪雨が来るたびに、大変なことになって…、
映像でしか見てませんが、心が痛みます。
久留米絣も小石原焼もどちらも大好きなブランド、少しでも応援になればと思い、物色です(笑)。
福岡県庁へ_f0232994_13313581.jpg
白と、グレーの斬新な釉薬と飛びかんな、小石原焼の原彦窯さん、まだ若い造り手さんでした。
福岡県庁へ_f0232994_13320245.jpg
久留米絣はバック、洋服、スカーフ、色々ありましたが、大将はポーチ、私は巾着を。
福岡県庁へ_f0232994_13321440.jpg
県庁の帰り箱崎のうどん屋さんへ、老舗かな?古い佇まい。
福岡県庁へ_f0232994_13323888.jpg
少し待って入れた♪熱々の親子丼、旨し♪
福岡県庁へ_f0232994_13344953.jpg
本日のお買い物たち♪
小石原の民陶祭は10月7日(土)〜9日(祝)まで。
福岡県庁へ_f0232994_13352496.jpg

そして今日(9月12日)から筥崎宮の放生会♪
福岡県庁へ_f0232994_13354226.jpg









# by ikkoku-dou | 2023-09-12 13:51