人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一刻堂の裏方日記

ikkokudou.exblog.jp
ブログトップ
2023年 04月 28日

自宅から3分のやまや総本店さんへ

3月末にオープンされた自宅からご近所の『やまや総本店』さんにランチへ。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12530655.jpg
店舗の中に2つのお店があるそうで、
予約なしでは、カウンターやテーブル席がメインの『白金小径』
完全予約制の割烹料理『膳』。HPでご確認お願いします。
ふらっと行って入れる『白金小径』さんで、ランチは2種類、博多めんたい織〜御膳〜(3,000円)
か博多めんたい織〜海鮮重〜(2,000円)、あと2種類のパンケーキ。
自分のスマホにQRコードを読み込み、QRから注文しないといけません。
建物が円形で庭を眺めながら、ほっと一息、もっとデザートのメニューとが豊富だったら、休憩がてらに
行きたいなぁ〜と…。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12531718.jpg
平日だから、子供さん連れだったり、ご近所さんのおじちゃまおばちゃまも…奥の方はテーブル席と
後ろにビックテーブルもあります。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12532612.jpg
新緑が眩しいわ〜。真ん中にシンボルツリーの桜の木、桜の季節に行くべきだったかな。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12533985.jpg
博多めんたい織〜御膳〜をオーダーしたので、ご飯が炊き上がるまで、別に注文のハーブティーを飲んで待ちます。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12535055.jpg
キタキタ〜。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12540170.jpg
味噌汁でなくて、新玉ねぎのスープ。
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12541691.jpg
土鍋ご飯は小さいけど、軽くお茶碗についで3杯は楽しめました。
お出汁もポットでもってきてくれて、めんたいのお茶漬けも美味しかったです。
あと、温泉卵で卵かけ御飯も♪
自宅から3分のやまや総本店さんへ_f0232994_12551014.jpg
お腹いっぱい〜。










# by ikkoku-dou | 2023-04-28 13:29
2023年 04月 27日

ヤマシャクヤクは咲始め〜。

メニューにはその日の仕入れで和牛の種類が違います。
タンの他2種類くらいあるので、食べ比べても楽しいかも?
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13131210.jpg

山歩きはお花のシーズンで忙しいです。
日曜日に熊本県の京丈山へ行った時のお花散策の続きです。
登っている最中は蕾ばかりで、まだは早かったかな〜?と思いつつ…。
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13131753.jpg
山頂ではカタクリの花に夢中で…、山頂から少し縦走路に出て、気持ちよい眺め。
見渡す限りの山ばかり…。九州脊梁、山深かし…。
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13131985.jpg

山芍薬は群生しているけど、蕾ばかりで、全く咲いてない〜。前日の山のレポでこの辺りに咲いているの見たのになぁ〜と…。
日当たりの良い場所に咲いてました♪
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13132250.jpg
可愛い♪真ん中の黄色い部分が素敵やん。花壇で見る芍薬も美しいけど、山に自生している芍薬、健気て愛くるしい。
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13132938.jpg
おっちゃんも大喜び♪
ヤマシャクヤクは咲始め〜。_f0232994_13133352.jpg
GWは日曜以外は営業してます。
現在、人手不足で、なお一層予約が取りにくい状態です、お客さんにはご不便をおかけしてます。
キャンセルもでたりすることもあるので、お問い合わせはお願い致します。









# by ikkoku-dou | 2023-04-27 13:46
2023年 04月 25日

花見三昧

昨日は歓迎会&送別会〜離れの駐車場で炭をおこしてバーベキューです。
バーベキューをしている写真はありません!少々、雨が降ってきましたが、お構いなしで小宴会は続行です。
花見三昧_f0232994_12041412.jpg
日曜日は九州山地(九州脊梁)の入り口のお山まで、カタクリの花を愛でに早起きして山登り。
カタクリの花の根っこから昔はあのデンプンの片栗粉が作られていたそうで、今は群生地の多くは保護されて、天然記念物に指定されている
地域も少なくありません。
花見三昧_f0232994_12042305.jpg
京丈山の山頂に登りながらポツポツ咲いていました。今まで写真でしか見たことなくて、ものすごく小さい
花見三昧_f0232994_12042917.jpg
京丈山から移動して、お隣の山、雁俣山へ。
雁俣山は、カタクリの花の保護区で斜面に沢山のカタクリの花が咲いています。
京丈山のカタクリの花は小さかったけど、雁俣山は保護されているせいなのか、大きい!
花見三昧_f0232994_12043499.jpg
熊本から移動して、福岡へ。黒木町の大藤祭りへ。
夕方になってしまったので、光が弱かったけど、圧巻の藤の花。広くてびっくり。
花見三昧_f0232994_12043897.jpg
黒木町の大藤祭りは5月7日まで。素盞嗚神社境内です。
花見三昧_f0232994_12044259.jpg








# by ikkoku-dou | 2023-04-25 12:32
2023年 04月 22日

18時まで休憩時間です。18時開店しています。

お店は18時オープンです。
18時まで玄関の鍵をかけています。
最近の素晴らしい習慣で、一緒に来店する方より早く到着しておかないといけないと、早く来店されます。
しかし、18時にならないとオープンしません。
たまに17時頃や17時半くらいに、今外にいるので、開けて欲しいと言われますが、すごく困ります。
18時まで休憩時間でして、以前は早く来られた方は席に案内してましたが、それではスタッフを
ゆっくり休憩させる事が出来ないと思い、18時まで鍵をかけています。
まかないを食べている最中に、お客さんを案内している
声や音を聞いていたらそわそわして、休憩にならないからです。
18時前に到着されている、お客さんにはご不便をおかけしているのはわかっております。
18時まで休憩時間です。18時開店しています。_f0232994_13512071.jpg
時代の流れによる働き方改革、飲食店も例外ではないことをご理解ください。
18時まで休憩時間です。18時開店しています。_f0232994_13511776.jpg
4/23(日)4/24(月)は連休となっております。




# by ikkoku-dou | 2023-04-22 15:26
2023年 04月 21日

博多駅付近のランチはどこへ〜。

博多駅付近でランチをしようと、色々とチェックしたものの、うーん…、決まらない…。

そうだ!久しぶりにWITH THE STYLE FUKUOKAのメインダイニング、コットンを予約してみた。
12時に予約で着席時はほぼ満席。
今の季節オープンエアーで心地よい風も感じられ、開放感もよかったです。
ランチは3,200円をチョイス。
桜鯛のカルパッチョ 八朔とうるい。
博多駅付近のランチはどこへ〜。_f0232994_14443704.jpg
新玉ねぎのクリームスープ
博多駅付近のランチはどこへ〜。_f0232994_14444043.jpg
しらすと春菊のアーリオオーリオ タリオリーニ
博多駅付近のランチはどこへ〜。_f0232994_14444357.jpg
黒毛和牛リブステーキ筍添え、粒マスタードとレモンで
博多駅付近のランチはどこへ〜。_f0232994_14444824.jpg
デコポンとホワイトチョコのパンナコッタ
博多駅付近のランチはどこへ〜。_f0232994_14445124.jpg
平日でも満席状態。
やっぱり世の中が普通に戻った証ですね。ヨカッタヨカッタ!







# by ikkoku-dou | 2023-04-21 14:58