2010年 06月 18日
やっぱり梅雨はじめじめですね。湿度も高いし、やっぱり、こんな天気は サッカーを観て歓声上げて元気にいきたいものですね! しかし、気になるのが、消費税…。正しく税金を使われ、教育と福祉をもっと 充実させてくれればいいのですが…。どうなるのでしょう…。 一刻堂は梅雨でジメジメで湿度が高いですが、毎日、熱気も高いです。(???) 毎日、同じ様な事の繰り返しのような、毎日、色んな出来事があって違う様な 一刻堂の日々であります。 毎日、色々なお客様がいらっしゃって、やっている事は、毎日、違いますが、毎日の 流れは大きくかわりません。 買い物当番の人が仕込み前に仕入れに行って、営業前のお客様を迎える準備をして ホールの掃除当番の人が掃除して、床の板貼りや窓も毎日磨いてます。 ![]() 夕方、魚とお野菜のおすすめメニューを、毎日、筆で書いています。 おすすめメニューは仕入れにより変わりますので、毎日書いているんですよ! ![]() 夕方5時過ぎから、まかないタイム。 忙しいときは、噛まないで呑み込んでるだけ?の兄さん方が多いです…。 ![]() 夕方6時から営業開始!! の〜んびり開始!の日もあれば、スタートダッシュの日もあります! ![]() これからの季節、火を使う場所は猛暑です。ガス台の奥が炭焼き、その奥が 揚げ物と蒸し物の調理スペースで、冬でも50度近くなります…。 厨房用スポットエアコンの効き目は…??? ![]() お客様のご来店が落ち着いた、だいたい10時から11時くらいに、夜のまかないを 順番に食べて、次の日の仕込みや発注、あっと言う間にラストオーダーの時間。 お客様が帰られて、明日の準備や片付け、掃除で一日の終わりです。お疲れ様です! ![]() 今日は一刻堂の日常をお届けしました〜。 #
by ikkoku-dou
| 2010-06-18 06:59
2010年 06月 17日
昨日は、的ちゃんと大将と一緒にアサヒビール主催のセミナーに参加しました。 『メニューブックを最強の接客担当に変身させる!』 〜売れる!メニューブックの作り方〜 ![]() 沢山の飲食店の方が参加されていました。福岡のみならず、佐賀や大分など 他県からも参加されていて、みなさん真剣に聞かれていました。 大変、参考になりました。 最近色々な経営の本とか、自己啓発の本とか読んでいますが、共通して書かれて いる事は、情報を的確に調査する事、原理原則が何かを考える事、努力をしていても 的はずれな事をしていれば、何の結果も生み出しません。 今日のメニューブックのセミナーの講師の飲食プロデューサーの河野氏も同じ様な事 を話されていました。 和牛のヒレ、ロース、いちぼ、ランプと4種類の部位を、炭火網焼きでお出ししてま すが、どの部位も人気ですが、和牛におとる事なく、人気なのが『とびうめ豚の ロースの塩焼き』です。熊本県産の『とびうめ豚』を炭火でじっくり、ジューシー に焼いています。『とびうめ豚』はもっちりとした甘みがある豚肉です。 ![]() ![]() 沖縄のクース味噌を添えています。クース味噌はピリ辛でお野菜につけて食べても 美味しいです。 宮崎の口蹄疫の事は、本当に心が痛いです。みえないウイルスを相手に、今後どうなる のかまだまだ先の見えない状態ですが、特に問題に直面されている関係者の方々の ご苦労は、はかり知れません。飲食店さんや色々な所で募金箱をみかけますが、 春吉の『イグレック』にも募金箱がありましたので、協力させていただきました。 早くこの問題がいい方向に向かいますように…。 最近、糸島へ仕入れへ行って、帰りに西新でも仕入れしてます。私は荷物持ちで ついて行くだけなのですが、ここ最近、楽しみを見つけました! 大将が西新で仕入れしている間、私は一人ドーナツ屋さんへ…。 ![]() ![]() ![]() ![]() アメリカ発の『サザンメイドドーナツ』日本初上陸で昨年末に西新にオープン したらしいです。見かけはすごく甘そうですが、ほどよい甘さですヨ。 低トランス脂肪酸のオイルを使っているらしく、健康にも配慮されているようです。 しかし、文ちゃんがこれを見たら何て言うか…。 ちょっと怒られそうだけど、勇気をだして紹介しました! 私のオデブのもとは、辞めれそうにもございません…。 #
by ikkoku-dou
| 2010-06-17 06:08
2010年 06月 16日
2010 FIFA WORLD CUP、盛り上がっているのでしょうか? 日本戦が終わった時刻頃、東京の渋谷ではスゴイ事になっていたのを、ニュースで 放送してました。信号機に登ったり、停車中のタクシーの上に登ったり、まだまだ 1勝なのになぜ?っと言う感じです。見てて少し恥ずかしいと思いました。 もうちょっと、マシな事出来ないのかな??? 一刻堂も仕入れをしている、春日原駅の春日原東町商店街にある『手づくりとうふ の店 自然や』さんはご夫婦そろってのサッカーファンなのか? 「日本が勝ったら、豆腐のセールしますよ!」と日本対カメルーン戦前にメールが 来てました♪そして、初戦1勝した深夜、メールが…。「お店で豆腐1丁100円です!」 と、言うわけで春日原のお店に行って来ました〜。 本当に、応援セールしてありました! ![]() ![]() 147円の豆腐が100円とは…! 来店されたお客様から「100円で儲けがあるの?」と心配されてましたが、 めちゃくちゃ明るく、「儲けは度外視してます。日本が勝ってうれし〜」と超元気! 流石!!!肝っ玉母ちゃん!!! しかし、来店されたご年配のご婦人達も、しっかり深夜までTV観戦されてたらしく、 とうふやさんの店先で、サッカー談義に花が咲いてました♡ みなさん結構、詳しくて、サッカー無知の私は勉強になりました〜♡ とうふやさんのお客様もサッカーに詳しいご婦人が多かったですが、一番詳しい のはこの人♪とうふやさんの看板娘?です!違った!肝っ玉母さん!(ごめんなさい! としちゃん)かなりの力を入れられて応援されたみたいで、全身筋肉痛!らしいです。 ![]() WORLD CUP、が終わるまで、とっても熱い『自然や』さんですが、豆腐作りも 気合いが入ってます!一豆入魂(いっとうにゅうこん) これから、蒸し暑くて食欲がない時でも、ツルンと豆腐はいかが? 畑のお肉!栄養満点、高タンパク、低カロリー♪ ![]() 次回のオランダ戦も期待、大です! また美味しいとうふが100円なんですから♡副島ご夫妻、感謝♡感謝♡ 自然やさんのホームページは http://www1.bbiq.jp/shizenya/ 自然やさんの大将のブログは http://shizenya.blog75.fc2.com/ まだまだ、リンクのやり方がわかりません…。コピペでお願いします…。 #
by ikkoku-dou
| 2010-06-16 05:25
2010年 06月 15日
日本の初戦、大興奮されましたか?まずは、一勝でしたね♪ 私がおぼえたての本田選手が、ゴールを決めたので嬉しかったですが、 注目度が高い選手だったんですね♡オランダ戦も応援しますよ〜♪ 今も雨が降ってますが、梅雨入りしましたね…。ここ数年、集中豪雨が怖いですが、 今年も要注意らしいです。 大将、本当に『カニ』好きです!ネタケースに『ズワイガニ』が蒸し上がって入ってました。 もちろん、『毛ガニ』も、ちゃーんといますヨ。 ![]() 塩辛用に『渡りガニ』もいけすの中にいます。 仕込む時は、いけすから活きた『渡りガニ』を引き上げ、仕込んでいきます。 ちょっとタイミングが遅かったです。さっきまで生きていて、足がバタバタ動いていました。 ![]() 布江くんも慣れた手つきで『渡りガニ』の解体です。 4月18日のブログに『渡りガニの塩辛』は詳しく紹介してます〜 ![]() 『ズワイガニ』『毛ガニ』『渡りガニ』気がつけば、3種類もカニさんがいました…。 本当に、大将、カニ好きです。 石垣島で買って帰った、『ノニジュース』超マズイです!バツゲームみたいですヨ。 我が家では毎日飲もうと言って、買って帰りましたが、最近は減っていません。 『ノニジュース』を手作りされている、石垣島のおかあさんの年を聞いて、びっくり! 聞いたら、おばあの年齢!しかし、全く見えず、とってもお若いし、スリム!!! そのナイスな体型のおかあさんを見て、おかあさんが「ノニジュース毎日のんでる」と 聞いて、即買いでした。しかし、まずい…。健康と美味しさ、どちらを選択しますか? ![]() まずいので、ノニの錠剤も買いました。私はズルいので、錠剤を飲んでいます!! 小雨でも、運動不足のボンは毎日散歩してますよ〜。イヤイヤですが…。 しかし、そのしっぽ、どうにかなりませんか? ![]() 昨日のブログ、『鍋島』の酒蔵さんの名前が間違っていました!失礼しました。 先程、修正しました!教えて頂いた、『小料理 悦』の悦子さん、ありがとうございます♡ これからも、チェックお願いしますね〜♪ #
by ikkoku-dou
| 2010-06-15 06:21
2010年 06月 14日
いよいよ、今日、2010 FIFA WORLD CUPの日本とカメルーンの激突ですね。 日本はどうなんでしょうか?スポーツにさっぱり?の私はここでは何も語れませんが、 もちろん、日本を応援します。選手が誰かも知りませんが…。 あっ!本田選手、最近覚えましたよ〜。 ちなみに、大将はマラドーナに似てると、昔、言われてたらしいです。 しかし、毎日、むしむし熱いですね!そろそろ、『スイカ』が美味しい季節ですね。 最近、糸島へ仕入れへ行ってますが、いまいち『スイカ』の見分け方がわかりません。 写真は少し前のいただきものですが、甘くて美味しいそうでした…。 ![]() ブログのネタ探しで、一刻堂の2階の事務所の冷蔵庫をよく物色しています。 美味しそうなものみつけました! 『野菜の酢漬け』美味しそうに漬かってます!色合いがきれいです♡ 暑くなると、さっぱり、酸っぱいものも食べたくなりますよね〜♪ ![]() こちらは、佐賀県鹿島市の富久千代酒造さんの『鍋島』純米吟醸。 「雄町」の米の中でも最高の品質とされる、岡山県赤磐で栽培された「赤磐雄町」 を使い、お米の旨みたっぷりの、濃厚な味わい、後味はキレがあり、素晴らしく 上品なお酒です。 ![]() 暑くなると、生ビールも美味しいですが、食事の前にちょっと、シャンパンも いいかな?と思ったりしますよねっ♪ “One for Two(1本で2杯分)の200MLの小さいシャンパン! パイパーエドシックのベビーシャンパンです。『ピパリーノ』です。 パイパーエドシックはフランス王室をはじめ、各国の王室御用達シャンパンとして 名を馳せ、マリリンモンローが愛飲したことでも有名。カンヌ国際映画祭の公式 シャンパーニュとして採用されています。 ![]() 本日は頑張れニッポンって事で、赤いものを集めてみました! ![]() 逆日の丸? みなさーん!サッカーばかり観てないで、一刻堂で美味しい魚と 美味しいお酒を飲みながら、サッカー談義に花を咲かせてくださいね〜♡ #
by ikkoku-dou
| 2010-06-14 05:23
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 メモ帳
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||